| 第824回中国大陸で活動している方々、ご参加ください
 私のセミナーに参加なさった人たちによる意見交流の場、“戸田ゼミネット”に
 北京、上海、深
  で活躍されている人で まえにメールを送ってくださった方々に
 お入りいただき、日本と中国との間で
 意見の交流が活発に行われるようになりました。
 たとえば、深 で活動している 青年が参加してくださると、
 神奈川県で活動する青年が質問が寄せられ、
 “深
  ”青年が答えます。 「Q:深 と香港の出入りは困難なのですか? A:全く問題ありません。
 私は、深
  市内から少し離れた所に 住んでいますが、近くに港があり、
 その港から船で香港にたまに行っています
 (約1時間)。
 日本のパスポートがあれば、自由に行き来できます。 」
 「Q:日系企業はたくさん進出していますか? A:多いですね。大手はとっくの昔に進出していますが、
 今は下請、中小企業の遅いところが
 進出を検討していると言う段階でしょうか。
 広州には、日本の大手自動車メーカー
 トヨタ、日産、ホンダが 進出していますので、
 今もその下請けの進出が続いているようです。 」
 また香港在住の女性からも質問があり、それにも“深
  ”青年が答えます。 「Q:私の周りにいる人で、
 深
  に直結している電車の始発 =ホンハム駅周辺の人々には
 『パパの会社は深
  だけど、 日本人小学校がこっちだし、
 治安の関係や利便性もあって香港に住んでいる』
 という方も多いです。
 A:そうですね、
 そのような方も大勢いらっしゃるようですね。
 奥さん子供は香港で、ご主人は平日、中国。
 週末、香港という方も知っています。
 けど、私が住んでいる所には、
 家族帯同で住んでいる方も結構いらっしゃいます。
  Q:5月に一回行きました。なんだか恐かったのでその後、行ってません。
 A:怖いなどと言わずまた来てください。
 確かに中心部は、
 雑然としている部分はあると思います。
 私が住んでいる地区(蛇口)は、
 中国でも有数の外人居住地区だそうで、
 金髪の人も多いです」
 人間は知らないことを知りたがる生き物です。私は、メールを送ってくださった
 在中国の方々に参加いただきましたが、
 中国大陸のほか、幅広くアジアゾーンで
 活躍している人たちのとの間での
 情報や意見の交換を願っています。
 アジアゾーンで活躍なさっている方でこうした願望に応じて下さる方がおられましたら、
 ご一報ください。
 |