第541回
遠隔地の方からも関心を寄せていただきました
今回、これからの仕事選びや
将来への経済面の備えについて
一緒に勉強しませんかと呼びかけ、
その結果、ご関心のある方たちと
応答させていただきました。
休日に勉強会を開催することで
多くの方と一緒に
勉強させていただくことになりましたが
残念ながら、平日よりも休日のほうが忙しく、
仕事を休めず、勉強会に参加できない
というお返事をいただいた方もいます。
また今回、私が大阪で予定しているような
2日がかりの勉強会を、東京でやってもらえたら、
参加するとおっしゃっていただいた方もおられます。
そういえば、海の向こうの中国、
深 で働いている日本人青年からも
打診をいただきました。
「はじめまして、戸田さんのコラムは
毎日拝見させて頂いております。
本当に邱さんの考えがわかりやすく説明され、
日々勉強させて頂いております。
私は現在30歳です。もうすぐ31歳になります
今、中国の深 のある事務所で働いています。
今度の3月でこちらで働いて1年になります。
私は、大学卒業後、ある会社に就職し、
そこを退職した後は資格試験を目指したものの
ものにならなかったので、
就職先を探して中国に来ました。
したがいまして、私が、これから生きていくためには、
自分の価値を高めていくほかありません。
そのためには仕事や学習面でどのような選択があるのか、
また、今は一文無しのような状態ですが、
お金の備えが効率よくできればと考えております。
従って、戸田さんが勉強会をされると拝見し
ぜひ参加させていただきたいと思っておりますが、
中国という外国なので
メール等の手段で勉強させていただく事は可能かと思い
質問させて頂きました。
お忙しいとは思いますがご返答頂ければ幸甚です。
お体に気を付けてコラムの執筆頑張って下さい。
毎日拝見させて頂くのを楽しみにしております。」
こういうメールをいただくと、
思わず襟を正してしまいます。
|