| 第20回例外的な国内の割引運賃
 国内の割引運賃は搭乗2か月前の売出し時期が最も安く、搭乗日が近づくほど割高になってくるものです。
 しかし、何事にも例外というものがあり、
 国内の割引運賃にも、それがあります。
 ひとつは特定便割引。全日空の「特割」、日本航空の「特便割引」がこれに当たりますが、
 搭乗の前日まで購入でき、しかも最大で普通運賃の50%以上の割引。
 特に羽田−札幌、福岡、大阪といった幹線ほどお得感があります。
 それから、全日空の「突然割引」と日本航空の「タイム割引」は、搭乗10日ほど前に席が余っていることが条件で設定される運賃。
 このタイプの運賃はごく最近出てきたもので、
 「余った席を売る」という、運賃としては究極のカタチといえます。
 また、国内の格安パックツアーも例外といえるでしょう。これは航空運賃単独ではなくホテルなどとセットになっている
 わけですが、出発日が近づいても売れ残っていると、
 安くなることが多々あります。
 ただし、です。こうした「例外的」な運賃をはじめ、割引運賃もほとんど設定されないのが、
 8月10日頃の夏の連休時期。
 この時期は、なるべく外して乗りたいものです。
 なお、羽田−福岡、鹿児島、宮崎、札幌、徳島、青森だけは
 普通運賃そのものが安い新興航空会社が飛んでいますから、
 それらを利用するのもひとつの方法です。
 |