元週刊ポスト編集長・関根進さんの
読んだら生きる勇気がわいてくる「健康患者学」のすすめ

第1078回
医療ミスと医療苦情

「担当医らが遺族に直接謝罪 
 医療事故の東京医大病院」
「医療ミス!患者死亡事故の女性看護師に罰金50万円」
「点滴ミスの医師起訴猶予 山口地検周南支部」

毎日、毎日、どこかの新聞で
病院での医療ミスのニュースが
繰り返されています。
病気は「病原ではなく治療で死ぬ」?
こうした惨状が現実とすれば、
あなたや家族のみなさんも
思わず背筋が寒くなる思いがしないでしょうか?

僕の知り合いのガン患者でも、
お腹の中にハサミを忘れたといった
医療ミスだけではなく、
無用な拡大手術の後遺症、
強い抗ガン剤の連続投与による合併症――、
明らかにおかしいと思われる“治療ミス”で
亡くなった人も多いのです。

ちなみに、最近、
「日本医療機能評価機構」の調査で
以下のような驚くべきデータが公表されました。
「医療苦情 患者の3割以上が泣き寝入り」
というものです。
「日本医療機能評価機構」は、
病院評価の第三者機関ですが、
「誰に相談していいか分からない」
「相談しても解決しない」というのが
患者の大方の実態だというのです。

「相談すると医師や看護師に
 嫌われるかもしれない」という回答も
10%あったといいます。
ちなみに、国の都道府県は
医療に関する苦情を受け付ける
窓口「医療安全支援センター」を
設置しているのですが、
同センターを知っていると答えたのは
これまた1割程度だったというのです。

あなたにも思い当たりそうな
医療ミス、医療苦情の報告ではありませんか?
そうした「泣き寝入り」も、
地方へ行けばいくほど多いようです。
関西の地方都市にいる僕の知り合いも、
あきらかに点滴ミスでなくなったのですが、
「この町には、
 大きな病院がひとつしかありませんから、
 ここで抗議でもしたら、住んでいられませんよ」と、
泣き寝入りしたのです。

こと医療ミスのみならず、
ガン治療の
「日本の病院の後進性と地域格差」については、
週刊金曜日で「多重がんに見舞われて」という
長期連載の中で
同誌の社長である黒川宣之さん
厳しく指摘しています。


←前回記事へ

2005年8月9日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ