元週刊ポスト編集長・関根進さんの
読んだら生きる勇気がわいてくる「健康患者学」のすすめ

第539回
「患者日記」そして「命の家計簿」

1週間にわたって、
このコラムで「ガンの経済学」の基本を書いてきましたが、
突然、ガンを宣告されたそのときから、
家庭の「家計簿」の支出項目がガラリと替わって来る――
これをしっかり頭にいれて、
賢い治療選択、
そして再出発の人生設計に
望むべきだと思います。

ガンになったら、治療の選択、
精神的支えの面で、家族の協力が欠かせません。
ことにお金の支払、保険、税金申告など――
上手なガン経済学とは
奥さんやお子さんの協力があって
はじめて成り立つものです。
家族の支えは「最大の良薬」という金言を
キモに命じて覚えておきましょう。

僕も30代、40代ころは、
モーレツサラリーマンの典型で、
その暴飲暴食やストレスの因果応報の故でしょう、
50代にしてガンが暴発したわけですが、
それまでの家庭を省みない自堕落な生活にも
大いに反省させられました。
以後、まさに「医」「食」「財」にわたって、
妻の二人三脚で、
ガンから生還したといったらよいと思います。

ですから、ガンの経済学が分かったら、
「ガン患者日記」はもちろんですが、、
「ガン医療費家計簿」=「命の家計簿」をつけて、
かかった費用を整理する習慣をつけましょう。
のちに高額療養費申請、ガン保険の給付届け、
さらに医療費控除を受けて、
費用を軽減させるためにも、
また、保険適用外の最新治療や代替療法を受けたり、
高額な健康食品を購入する際にも、
「医療費家計簿」はこれからますます重要です。
領収書のあるものは欄外に貼りつけるか、
封筒にいれてホッチキスで留めておきましょう。

もちろん、「患者日記」「命の家計簿」をつけておくことは、
ガンの再発を防ぐ「反省ノート」になるばかりか、
後半生の人生再設計図を立てる上でも、
貴重なデータとなるからです。


←前回記事へ 2004年2月17日(火) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ