元週刊ポスト編集長・関根進さんの
読んだら生きる勇気がわいてくる「健康患者学」のすすめ

第526回
再発ガンの治療について

寒さが厳しいためでしょうか、
冬になると、ガンの再発や転移を心配する
患者や家族からのメールが増えています。
というわけで、スローヘルス研究会の
常連である土屋繁裕医師に、
心身にダメージを少なくしながら
再発の危機を乗りきる治療法、
闘病法について聞いてみました。

とくに、ガンが再発した場合は、
治療の選択が難しくなります。
局所だけの再発症例は少なく、
ほとんどの場合、遠隔転移を起こしているからです。
再発が出やすい臓器は肝臓と肺です。
理由は、血管がたくさん集まっていて
転移しやすいからだというのですね。

「再発には二通り、
 『遠隔転移』と『局所転移』があります。
 遠隔転移した再発ガンは、
 普通、手術をやらないのが基本と考えましょう。
 見えない場所にも全身転移しているケースが多いですから、
 切っても、いわゆる『切られ損』となるからです。

 腹膜播腫や胸膜播腫も局所再発といわれますが、
 通常、手術はしません。
 遠隔転移は局所転移より圧倒的に多く、
 積極的縮小手術、乳ガンの温存手術以外では、
 大抵の場合、再発すれば、
 全身病=遠隔転移と考えられます。
 局所転移は稀です。
 いずれにしても、再発の場合の手術は、
 患者さんの年齢や処世観を考えて、
 慎重に選択すべきでしょう」

では、再発したら、
どのような条件ならば、
手術のメリットがあるのか?

「たとえば、肺転移や肝転移で手術となれば、
 満たしていなければならない条件が二つあります。
 1.原発ガンが完全に取り除かれていること
 2.遠隔転移ガンがひとつの臓器に限られていること」
と土屋医師はいうのです。

問答無用で手術を強要したり、
大量の抗ガン剤を投与したがる医師がいたら、
それは要注意というわけです。


←前回記事へ 2004年2月4日(水) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ