第359回
老人の買い食い、食い溜めに要注意
ガンだけでなく、
親の痴呆も大抵の中年夫婦にとっては
初体験の家庭の一大事です。
わが生みの母親とはいえ、
オムツひとつ履かせるにしても
ひと1倍の体力と忍耐力がいります。
母の「徘徊」は病院内をさ迷うにしても、
自宅から近所をうろつくにしても、
ちょっと、明るさが漂っているのは救いでした。
「ドッコイ、ドッコイ、ドッコイなあ」と鉄道唱歌の節回しで、
大声で歌いながら、ステッキ片手に歩いておりました。
母は10代のころからの純朴なクリスチャンで
「おまえなんかの助けはいらんよ。
わたしには神様がついているから一人で何でも出来るからね」
と、いつも目をくりくりさせて笑う人でした。
昔から、強引なところがあるのですが、
じつに茶目っ気のある人なのです。
80歳直前までは手押し車を押して、
罹りつけの医院でもスーパーの買い物でも、
どっこい!どっこい!と
自らを励ましながら掛け声を上げて出掛けていたものでした。
その一人よがりというか、
明るい性格にはほっとするところがありました。
先日、日記手帳が出てきました。
「最近は世の中がセチがらくていけません。
教会も年寄りのいくところじゃない。冷たいものだ。
医者も往診してくれない。
よ〜し、今日も手押し車を押して○○病院へ行くとするか?」
愛用の白いコットン帽子を斜めにかぶって、
ゴトゴトと手押し車を押して出ていく母親。
縮こまった体で一歩一歩、坂道を歩いていく後姿を思い出して、
日記の走り書きを読みながら、ちょっと涙が出てしまいました。
人生の最後まで“愛のムチ”を振るうとは、
神様って本当に意地悪なものですね?
しかし、そうした“敬虔なる小羊信徒”も、
食べ物の買い溜めと買い食いがエスカレートするころから、
ボケが加速したようなのです。
なんといっても困ったのは、
食い意地がはってきて、
大きなウンチをところ構わずもらしてしまうことでした。
さらに、もうひとつ、
昼夜構わず、気が向くと近くの公園やスーパーまで徘徊し、
道路でひっくり返って顔に怪我をして帰ってくることです。
痴呆には神も仏もないものか?
いまにして思えば、僕のガンだけでなく、
「ボケと食事」が大いに関係があったように思います。
|