元週刊ポスト編集長・関根進さんの
読んだら生きる勇気がわいてくる「健康患者学」のすすめ

第201回
スローヘルスが「生命体産業」を変える

最近のパーティというと、
不景気のせいか、愚痴っぽい話で、
悪酔いしている客が多いようですが、
「めずらしく気合の入った女性がたくさん集まったパーティですね」
と、ある大手企業の役員が
出版記念会について感想を述べておりました。
たしかに、自然養生やマクロをやっている人の
顔艶や肌色、そして目の輝きが違いました。
岩手からきた「ガンは食べて治す」
共著者・鈴木博子さんに続いてあいさつに立った、
浦部農園の経営者・浦部真弓さんや
ブラックジンガー発売元の館花ちゑ子・シガリオ社長の挨拶は
パワー全開の迫力で、
元気のない男性陣はたじたじでした。

僕がパーティの模様を書くと自画自賛のような話となりますので、
当日、出席した友人のジャーナリスト・金沢竹哲さんの
ホームページに掲載された感想記事を引用します。
「関根さんの会、スローヘルスの会の発足パーティで、
素晴らしい方々が体験を披露されたのですが、
その体験を聴いていて、感動の度合いが凄いのです。
これには本当に驚きました。
語り尽くせないほど収穫が多いパーティでしたが、
ひとつまず報告しますと、
無農薬有機の古代米を作られている
浦部農園からこられた奥様の真弓さんです。
会場でモデルかと思うような女性がいましたが、
演壇にたたれてわかったのは奥様だったことです。
<私はベーチェット病で苦しみました。
無農薬有機米にかけようと思いました>
これが第一声。この言葉にしびれました。
<10年間続けました>、そして病気が治ったことを話され、
無農薬有機米の、マクロの素晴らしさを力説された上で、
<私は百姓です>。この言葉にもしびれました。
それから、日本の食がおかしくなっていることを
熱っぽく話されて、「私は愛国者です」
短い挨拶のなかで3度も心底痺れる言葉が、
まるでモデルのような姿の奥様の口から飛び出したのです。
とにかく凄い会でした。凄いメンバーでした。
そのひとりひとりの言霊はしっかり私の心に刻まれました。
日本を良くしてゆく人たちのネットワークが、
今日、発足したと感じました」
スローヘルスの輪は、患者と医師を繋ぐだけでなく、
患者と健康食品開発者や有機農家の人たちをむすび、
大きな意味での生命体産業を改革していく
しなやかな「命の運動」になっていくはずだと僕も確信しています。


←前回記事へ

2003年3月16日(日)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ