前川正博さんはこうして
福祉の国で、国にたよらずに根をおろしました

第279回
日本と違う職人気質

私の姪がロンドンに1、2年住むことになって
遊びに行ったことがあります。
その彼女達夫婦に聞くと、イギリスは思い描いてきた像と、
住んで見た時では落差が激しいのでした。

立派な一軒屋を借りていたのですが、
ほとんどの窓にガタがきていて、
秋になると隙間風が入って寒いのでした。
大家さんも知っていて、直してくれることになっていたそうです。
ところが、そのまま何ヶ月もたった、
ある寒い冬の日に職人さんがやってきて
「窓を全部取り替えます」と言います。
その時やらないと、
今度はまたいつになるか見当がつかないとのことでした。
小さな2人の子供を含めた一家4人は、
吹きさらしの家にすむことになりました。

そのイギリス人がビックリするのが、
プロヴァンスの職人だそうです。
フランス人ムリエルの両親が住んでいるプロヴァンス地方は、
イギリス人の憧れの土地です。
「プロヴァンスは本当に素晴らしい所だ。
フランス人がいなければね」
と、言うぐらいに、この南フランスの土地が好きだそうです。
たくさんのイギリス人が住んでいて、
絵を描いて老後をすごしたりしているそうです。

この地方の職人もなかなか来てくれないことで有名になりました。
真夏に二日がかりで
新品のセントラルヒーティングのテストをする様子を、
イギリス人ピ−ター・メイルが描いています。
また、職人は必ず良いアイデアを持っていて、
依頼主の注文より手間とお金のかかる方式を勧めます。
ムリエルの両親の新築の家は、配管で余計な仕事を勧められました。
一方、手抜きで壁のセメントが、数年ではがれました。
ムリエルのお母さんは、
ムリエルの同級生になったその職人の子供だけは、
決して家によばないのでした。

ムリエルの両親は、
お金が予算をオーバーして心細い思いをしましたが、
同じような話を良く聞きます。。
ムリエルの両親達は、
その頃ブリタニア地方から引っ越してきたばかりでした。
「コネがあるか、せめて顔なじみでないと話が進まない所です」
とムリエルも語っています。

デンマークでは自動車の整備や修理の仕事が、
”てなもんや”仕上げが多いとよく聞きます。


←前回記事へ

2005年8月10日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ