中国株、初心者にもわかる投資術-中国株で財産をつくろう-小泉 鉄造

イラストレーター・小泉鉄造さんが
明かしてくれる、株式投資の虎の巻

第963回
土地増値税と不動産企業

土地増値税に対して
実際に企業からの影響はどうかといえば
上海陸家嘴金融貿易区開発(コード:900932)は
上海市税務当局の規定に基いて
不動産譲渡収入の1%の割合で土地増値税を前払いしています。
しかし同社は
利益は主に開発用地使用権の譲渡による収益が大きいために
土地増値税の清算の実施で税負担が増加することで
業績に影響する可能性があるという内容を発表しました。

では他の不動産企業はどうかといえば、
北京北辰実業(コード:0588)は
2006年の利益計画と今後の経営計画への影響はなく、
販売時点で土地増値税を仮払いしているほか、
コスト面でも税についても盛り込んでいる。

また、広州富力地産(コード:2777)、
江蘇新城房産(コード:900950)、
万科企業(コード:200002)などは
業績への影響は比較的少ないと発表しています。

上海九龍山(コード:900955)などは
土地増値税の従来規定をより明確にしたもので、
2006年本決算への影響はない。
招商局地産控股(コード:200024)も
物件販売完了時にあらかじめ土地増値税を納付していたため
2006年本決算の利益計画への影響はないと発表しています。

土地増値税に対して影響がでてくるのは
上海陸家嘴金融貿易区開発が
業績に影響する可能性があるとの見通しを発表したものの、
ほかの企業は影響は限定的か、またはないと発表しています。

1月19日には土地増値税徴収によって
不動産企業は長期的に受ける影響は軽微だとして
買いが入り上げている銘柄が目立ちました。
中国政府は不動産に対しては
今後もマクロコントロール政策を行っていく可能性が強いですが、
大きな影響はでないでしょう。

不動産企業へ投資して利益を出すのであれば、
今回の土地増値税の徴収強化策で
不動産企業の株価が大きく下げていけば
安く購入できるチャンスになったでしょうが。

長期的には不動産企業の業績は大きく伸びていきます。
ただし、中国政府の上海陸家嘴金融貿易区開発に関しては
影響がどこまで出て行くのかを見守っていく必要があります。

中国でも政府主導で伸びていける企業ではなく、
積極的に投資を行っている不動産企業で
業績が伸ばせていける企業に対しては
積極的に投資を検討できます。

中国株・株式投資 小泉 鉄造


当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


←前回記事へ

2007年2月13日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ