| 第905回世紀陽光生態科技のIRから(その四)
 中国における有機肥料の普及は始まったばかりで、現在全国で1年間に消費される肥料は
 約1億5000万トンとなっていますが、
 大半は依然として化学肥料を使っています。
 中国で使う有機肥料は全体の3%に当たる450万トンにすぎません。今までは食料の増産が優先され
 大量の化学肥料が投入されていました。
 ですが、国民が豊かになるにつれ“食の安全”意識の高まりで有機肥料の使用が増えてきています。
 先進国の有機肥料使用率が30%以上に達しており、
 中国でもこれから普及の余地が大きい市場です。
 中国で有機肥料を生産している企業は300社程度あります。ですが、1社平均の生産能力は年間1万5000トンで
 零細企業が大半となっています。
 世紀陽光は生産能力でみれば年間15万トンと業界最大手です。
 世紀陽光の「出荷先は工場から200〜300キロ圏に限られ」ています。 商品自体は高いものではありませんので、遠くまで運んでいては採算が取れません。
 これは他の企業にもいえ、
 例えば北京で営業している企業が
 南部まで商品を運んでくることはありません。
 運送費だけで赤字になってしまいます。
 この点では地域限定の商品といえます。 世紀陽光の主要市場は福建、江西の両省と周辺各省に限られています。
 国内シェアでは3%で、
 特に福建省シェアは30%と高くなっています。
 中国政府は第11次5カ年計画(2006〜10年)で農業重視を掲げており、同社にとって朗報です。
 世紀陽光の関董事は、化学肥料を使用してきた農民に
 有機肥料の良さを理解してもらうのに苦労しているが、
 化学肥料と有機肥料の年間コストを比較した場合、
 実際にはそれほど差がないと説明しています。
 中国政府は有機肥料の使用率を2010年までに10%に高めていきたいと考えています。
 有機肥料の生産では、堆肥(家畜の排泄物や植物のくず)などの原材料に
 バクテリアを加えて発酵させていきます。
 世紀陽光は発酵所要日数を
 業界では一般的な約20日間となっていますが、
 同社は10〜12日間と短縮する独自の技術をもっています。
 また、他のメーカーが単一原材料に頼っているのに対し、同社は堆肥のほか、飲料、大豆、茶葉などを生産する際に出る
 有機廃棄物などを原材料として使用する技術があります。
 従来の主力製品だった微生物化合肥料に加えて2005年から投入したユーカリ栽培用有機肥料が大ヒットしており
 2006年には売上構成の30%を占めるまでに成長してきました。
 バイオ有機肥料の生産には厳格な認証手続きで最低3年間かかり、他社の新規参入は困難となっています。
 現在も同社の優位性はありますが、
 今後も販売ネットワークの構築と
 ブランドイメージ確立に力を入れて
 さらに成長させていきます。
 今後も特定の農産物に特化した「カスタマイズ商品」やバイオ農薬の開発を行い商品を増やしていきます。
 |