イラストレーター・小泉鉄造さんが
明かしてくれる、株式投資の虎の巻

第178回
所得と配当金の関係

アメリカの例ではいくら所得があったとしても
使えるお金が少なくては安心できません。
では使えるお金が手に入れるようにするには
どうしたらいいでしょうか。
当然、働いているのでしたら毎月の月給が入りますので
その中から生活費を捻出していくことになります。
ですが、これでは一生働いて終わることになります。
もし、働けなくなった時に
貯蓄がないと暮らしていけなくなります。

ここから株式投資と配当金(インカムゲイン)の
関係を見て行きます。
例えば、300万円手元にあり投資し、
その他に毎年少しずつ中国株を購入して行った時に、
将来1000万円の資産になったとします。

投資したときの株価に対しての配当利回りが5%だったとします。
投資し続けている間、投資した企業が成長し、
配当金もそれに比例して出したときに
投資した金額に対して
平均10%の利回りになっていたときには
1000万円に対しての10%ですから
100万円(税込み)が配当金として毎年手元に入ってきます。
この100万円は
アメリカドルが1ドルが100円の時で計算すると
1万ドルということになります。
アメリカ人の年間使える金額が現在1万7千ドルですから、
その半分以上を配当金、という形で受け取ることが出来ます。

それも働いて稼いだお金ではなくて、
投資したお金が働いてきた金額ですから
投資家本人は何もしなくても稼いでくれています。
(もちろん、株価値上がりでの利益”キャピタルゲイン”も
ありますが、ここでは省きます。)

これに中国の通貨が兌換(固定から変動相場制に移行)された後
値上りし、日本円に対して2倍になったときには
100万円が200万円の価値を持つことになります。
中国の通貨の元は15年前は
日本円に対して約140円程度の価値がありましたが、
今の元の価値は日本円で13円程度になっています。
ここから倍になったとしても26円程度の金額です。
(現在の元の価値は1ドル、8.277元ですが
4元程度に値上りした時の場合)

経済が強い国の通貨は値上りしていきますので
短期的に見ればこのようなことは望めませんが、
長期的に見ていくと値上りしていきます。

元の価値が2倍になったときには
100万円の配当金は2倍の200万円として手元に入ってきます。
このときには
アメリカ人の使える1万7千ドルを超えた金額になります。
200万円という金額は
月に使えるお金が16万円強(税込み)となります。
裕福な生活とはいえませんが生活の足しになる金額です。
このような金額が手元にあるかないかでは
将来の人生設計が大きく違ってきます。
これに株価値上がりでの利益(キャピタルゲイン)が
ついてきた時には大きな資産になっている可能性があります。

投資家は
”絵に描いた餅ではなくて実際に手にとって食べれるお餅”
を手に入れるために投資しています。
このような循環を造ることができるのが中国株式投資です。
成長できる国でしかできないのが中国株式投資です。
長期投資での配当金(インカムゲイン)のメリットが
ここでは充分生かせます。



当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


←前回記事へ 2004年2月12日(木) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ