第280回
「誰も見ていなかった」
風邪の予防に、「総合感冒薬」
いわゆる風邪薬を使用する方がおられますが、
それは非常に危険な行為です。
なぜなら、風邪薬に含まれている成分は、
風邪を予防したり治したりするものではなく、
熱や頭痛、せき、鼻水など、
風邪の症状を緩和する目的の
解熱鎮痛剤・せき止め薬・鼻炎薬を
まとめ合わせたものだからです。
テレビや新聞、雑誌などで
毎日、激しく繰り広げられている
製薬会社の広告宣伝を見ていると、
あたかも風邪薬が
風邪を予防したり治してくれたりする
ような錯覚につい陥りそうになりますが、
何度もいいますように、
風邪を治す成分は一切入っておりません。
また、風邪薬の効能書きを
すみずみまで詳細に見回してみても、
かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、
のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、
関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和、
というふうにしか書かれておりません。
以前にもこのコラムで書きましたが、
日本語は非常に曖昧な部分のある言葉です。
例えば、日本では
「誰も見ていなかった」
といった表現の仕方をしますが、
他の国々ではほとんどの場合、
「私は見ていたが、
そのほかの者は見ていなかった」
などの客観的な表現方法を用います。
つまり、私が言いたいのは、
総合感冒薬とか風邪薬という
曖昧な商品名を使うのをやめて、
風邪薬の誤飲や誤用を防ぐ意味でも、
「解熱鎮痛・せき止め・鼻炎 混合剤」
といった名称を用いるべきではないか
ということです。
|