服飾評論家・出石尚三さんが
男の美学をダンディーに語ります
第234回 歳時記を読んだことがありますか。 俳句を詠もうとする時には、 俳句が完成したのは江戸時代のことで、 寝白粉香にたちけり虎が雨(草城) 日野草城という俳人の詠んだ句。 「寝白粉」。「ねおしろい」と読みます。 主語はもちろん「虎が雨」。 ところが兄の十郎には恋人がいたんですね。 ところがある年、たまたまこの日雨が降らなかった。 俳句を詠むことは |
←前回記事へ |
2003年5月15日(木) |
次回記事へ→ |
過去記事へ | ![]() ホーム |
最新記事へ |
HiQ Website Since August 28, 2002 (C) 2002-2012 Kyu Eikan Asia Kouryu Center. All Rights Reserved.