石原新さんが歩む21世紀型日本人ビジネスマンへの道

第33回
あなたが選んだ総経理は失格です

2000年の秋に引越しを終えて年の暮れにさしかかったある日、
日本に戻っていた私のもとに
台湾小倉一号社員のリチャード譚(タン)から
長文の電子メールが届きました。

譚さんは若い頃日本に何年か留学したことがあり、
日本語の会話はほぼ問題ありませんでしたが、
文章の方は助詞の使い方にやや難があり、
また語彙にも限りがあったので、
理解するのになかなか骨が折れました。
それでも、行間から彼の思い詰めた様子がうかがえました。

手紙の内容は、総経理のミン徐(スー)に関することでした。
最初こそ彼の人脈を活かして
会社を動かすのに必要な人材を引っ張ってきたものの、
その後は、営業にもロクに出なくなり、
オフィスを引っ越しした時に総経理室を作らせてからは、
そこに篭りっきりで雑誌ばかり読んでいる、
たまにいないと思うと会社の金を使ってゴルフをし、
どうでもいい雑用は社員を呼びつけて押し付ける、
こんなことでは先が思いやられると、
社員が会社を辞めることを考え出した、というのです。

譚さんは、彼のリーダーとしての資質を端的に示す
次のような例を挙げました。
台湾ではボスや社長のことを老(ラオバン)と呼びますが、
例えば皆集まって食事するとき、
は、皆に先に食べさせてから初めて箸をつけるものだ、
然るにミンは、
我先にあれが食べたいこれが食べたいと皿にがっつき、
まるで分別のつかない子どものようだ、と。

それまで譚さんなりに総経理を立てて来たのですが、
ついに我慢の限界を超えた様子が見て取れました。
オグラ社長にメールの内容を説明すると、
「(こんな時期に)社長室を作るヤツなんか
ダメに決まっとるじゃないか?
(そんなことも見分けられなかったのかオマエは!)」
と、あきれられてしまいました。

私は、自己嫌悪で重くなった気持ちを引きずりながら、
総経理更迭のための、台湾行きの飛行機に乗り込みました。


←前回記事へ

2005年3月17日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ