石原新さんが歩む21世紀型日本人ビジネスマンへの道

第22回
面子(メンツ)を重んじる人たちは自分の非を認めない

営業開始したわが台湾小倉科技に、
早速やっかいな問題が持ち上がりました。
コンサルタントであるビンセント李(リー)が、
営業引継ぎのための顧客訪問を終えた後、
あまり会社に姿を見せなくなってしまったというのです。

我々が買い取ったセンサーモジュール事業に、以前から
プロジェクトマネージャーとして携わっていたことに期待して、
現地の給与水準からみて
倍以上のコンサルタント料を払っていたのに、
引継ぎ以外のことはコレといってしない、というのでは、
会社設立を機にごく普通の給料で正社員になってもらった
もう一人の台湾人である、
リチャード譚(タン)さんに申し訳が立ちません。

私は仕方なく拙い英語を用いて、
我々が彼、ビンセントの仕事のアウトプットに満足していないこと、
もし改善がみられないようなら
コンサルタント料を見直すことも考えざるを得ない、
という内容の電子メールを送りました。

それに対して、
ビンセントから猛烈な反対意見の電子メールが送られてきました。
自分は契約に見合った仕事をこなしている、
おまけに総経理候補まで紹介してやったじゃないか、
他社からは非常に高い給与レベルでの
採用オファーが来ているんだぞ、等々、
いかに自分が有能かつ有望で契約料金に見合う価値があるか、
ということを延々と文章に書き連ねてありました。

今でも、人を評価したり、
その評価を面と向かって伝えたりすることは
私にとって非常に気が重く難しいことですが、
面子(メンツ)を重んじる中華系民族の人たちに、
公然と自分の非を認めさせることが
いかに不可能に近いかということを、
最初に知らされた出来事でした。

結局、高い授業料を払わされたうえに、
ビンセントは早々と他の会社への就職を決め、
わずか一月あまりで我々のもとから去って行きました。


←前回記事へ 2005年2月19日(土) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ