第39回
蔵元に思いを馳せる『須弥山』
『須弥山(しゅみせん)』という居酒屋があります。
吉祥寺をシマにしている友達が
日本酒好きの私のために
連れて行ってくれたのは数年前。
田舎の民家風の店内では
作務衣姿の若い店員たちが、威勢良く
働いていました。
メニューを開くと、なるほど有名無名の蔵元の
さまざまな日本酒が揃っています。
私たちは、ひときわ元気な丸坊主の店員に好みを伝え
お勧めを聞きました。
と、お酒の担当は彼でないらしく
「少々お待ちください」と言って姿を消し
戻って2、3の銘柄を伝えてくれます。
さらに、それはどんなお酒ですかと尋ねました。
すると今度は流暢に
そのお酒の特徴を話し始めたのですが
びっくりしたのは、
お酒の味わいや蔵元の説明だけでなく、
蔵元のある場所、道順までも一気に語り始めたこと。
「この蔵は○○県の××という所にあって、
国道何号線を上って道なりに真っ直ぐ走り、
3つ目の信号を右折して5、6分行った所。
駅なら○○、タクシーで××円くらいです」
という具合なのです。
しかもそれがものすごくテンポがよくて、
一心不乱(笑)。
あんまり可笑しかったので
「本当にその道順、合ってるんですか」
と連れが茶化すと、彼は再び消え、
今度は付箋だらけの道路地図を持って現れました。
なんと、ぴったり合ってるんですよ、これが。
私たち一同、おおーっと声を上げ
一転して尊敬のまなざしで彼を見上げました。
「全部行ったんですか、すごいなぁ」
すると今度は
「いや、行ったのは店長で僕は行ってないんです。
いつも地図見て、行きたいなぁって(笑)」
というオチが。どうやら彼は新人だったらしい。
でも、行ったことのない場所を
これだけ暗記できる方がすごいかも
と変な感心をした私たちは、その晩かなり盛り上がりました。
店が一段落した頃
「本当に行っている」米納店長が登場して
お勧めのお酒や蔵元について、さらにじっくり
熱く語ってくれました。
やはり道順から(笑)。
この店の伝統芸だろうかと思いながら
しかし
「今年のこの蔵は」「杜氏は」「酒の出来は」と、
さっきの彼とはまた違ったテンションの
愛情と情熱と、真剣勝負な響きが
その人の言葉にはありました。
私たちは、その言葉から
まだ見ぬ山や、その麓の酒蔵や、
仕込み水の湧く土地に思いを馳せる。
タクシーに乗って信号を曲がって
杜氏や蔵人の人に出逢った気分になれる。
ここでは、そういうお酒の愉しみ方ができるのです。
■須弥山(しゅみせん)
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-9 FSビル3F TEL 0422-48-5048
|