| ■QさんからのA(答え) 何事も最終的な決定権は自分にあるわけですから、それを直感という言葉であらわせば
 全ての人はみな直感で
 仕事をしていることになりますけど、
 そのプロセスでどういう角度から物を見るか
 ということがとても大切だと思います。
 色んな角度がありますので、世の中がどういう方向に動いていくのか、
 そして富はどう流れるとかいうことを
 きちんと捉えることができないと
 いけないと思うんです。
 そういうような意味では、直感という言葉を使うよりも
 「フォーカス」と言いますか、
 焦点が合っているかどうかの方が大切だと
 思っております。
 その焦点は直感で出来る人もおれば、
 レンズを廻さないと出来ない人も居りますから、
 どっちが正しいということではなくて、
 物を正しく捉えるということは、
 いつの時代でも、
 どんな仕事をやる上でも大切だと思っています。
 |