| 第2958回■としさんからのQ(質問):中国人の心の変化
 もしもしQさんよを毎日読み勉強させていただいております。 最近、私の周りの中国公司で不正によるもめごとが多く発生して問題になっています。
 不正(賄賂など)は昔から
 中国では当たり前のごとくあった風習だと思っていたのですが、
 最近、社内での不正への見方が厳しくなり
 幹部同士で裁判や解雇問題など、
 もめるケースが多くなってきました。
 なぜ、ここにきてこのような事に対して厳しくなったのでしょうか?
 不正によるお金の額が大きくなっているのか
 モラルが高くなっているのか?まったくわかりません。
 経済成長との関わりなども大きいのかもしれませんが
 中国の人の心に変化が出てきているのは確かなことだと思います。
 今後、中国人の考え方がどうなってゆくか
 教えて頂きたいと思います。
 宜しくお願い致します。
 |