第2921回 ■KLさんからのQ(質問):韓国・中国系企業との取引アドバイス
先生の著作にいつも感銘を受けさせていただいております。
15年ほど前から、東南アジアに進出し 機械加工の工場を経営しております。 現在、主に日本の電機関連の大手メーカーに納入しておりますが、 将来、韓国あるいは中国系との取引を進めようと考えて 準備に入る段階です。 日本の大手企業に対しふがいなさを強く感じております。 韓国、中国系の企業との取引に 支払い不履行等のリスクを感じますが、 意外と信義深さは今の日本人よりあるように感じます。 先生のアドバイスをいただければ幸いです。
■QさんからのA(答え)
早くから他所の国に行って仕事をやっておれば、 それぞれの国の習慣の違いもお分かりだと思います。
日本で物を売り込む場合は 向こうが買ってくれると言うまでが大変で、 買ってくれることが決まれば、もう80%はできたようなもので 後は値段を決めて、物を納めてお金をもらうだけですけど、 他の国に行きますと、 買ってくれると決まってもやっと20%くらいで、 それから値段を決めたり、物を納めてもお金をくれなかったり、 あとの方がもっと大へんです。 そういう習慣の違う国で仕事をおやりならお分かりでしょうから、 改めてアドバイスする必要がないと思いますが、 ちゃんとお金を払ってもらうための勉強を しっかりやって頂きたいと思います。
2010年8月30日(月)
HiQ Website Since August 28, 2002 (C) 2002-2012 Kyu Eikan Asia Kouryu Center. All Rights Reserved.