第2763回 ■やっぱりBMWさんからのQ(質問):市場に感じる変化
私が中国株投資を始めて約7年になりますが、 最近までは、成長している企業の株価は 早いものでは秋ぐらいから徐々に上がり始め、 またそうでなくとも年末あたりから上昇し出し、 決算発表時にはけっこう上がっていましたが、 特に今年はそのような兆候が現われているようには見えません。
単に世界情勢の厳しさが株価上昇を押さえているだけなのか、 情報漏洩が急速になくなりつつあるのか、 はたまた全く別の理由があるのか、 先生はどのようにお考えでしょうか? この現象は市場にとってよいことととらえればよいのでしょうか?
■QさんからのA(答え)
株価が上がりそうな兆しが見えないというのは、 あなたに見えないだけのことで、 本当にそうかどうかは実際に起ってみないとわからないと思います。
私は「見える」と思っております。 その私だって正しいかどうかはわかりませんので、 現実がやがてそれを証明することになると思います。 ではどこを見るかというと、 人によっては新聞記事を参考にしたりしますけど、 私の場合はお金の動きを見て、 どこでお金がたくさん使われるかに注目します。 そういう目で見ておりますと、今年の新暦の正月も旧暦の正月も、 中国じゅう街にいっぱい人が溢れ、 お金の使われ方がこれまでに考えられなかったほど派手なんですね。 ですから今年のうちに 中国全体にその影響が現われてくると見ております。 どちらが正しいかを見てみましょう。
2010年3月25日(木)
HiQ Website Since August 28, 2002 (C) 2002-2012 Kyu Eikan Asia Kouryu Center. All Rights Reserved.