| 第2705回■ケビさんからのQ(質問):結局は「花見酒」?
  邱永漢先生いつも為になるお話を、ありがとうございます。
 実生活とは関係ないと思いますが
 最近、気になることがありますので質問させていただきます。
 「内需を拡大するべきだ」という主張をよく聞きますし、実際、景気浮揚のためには必要だと思います。
 ですが、資源もエネルギーもない日本が
 これだけ金持ちになれたのは、付加価値のついた製品を輸出して
 利鞘を稼いで来たからだと思います。
 内需を拡大すれば景気はよくなると思いますが、
 結局は、落語の
 「花見酒」のようなことになるんじゃないでしょうか。
 内輪で売ったり買ったりした結果、資源・エネルギー輸入の分だけ
 国内の財がすり減っていくということにはならないのでしょうか。
 バカな質問ですが、お教えいただけると幸いです。
 ありがとうございます。
 |