| ■QさんからのA(答え)  日本では中国のバブルがいまにも崩壊するという議論が多いようですけど、
 まだはじまったばかりで、
 崩壊するまでには程遠いと見ております。
 東京の青山通りの土地は坪300万円くらいだったのが、あっと言う間に1000万円になって、
 1000万になったらそこでバブルの崩壊かと言うと、
 続いて1億円になったんです。
 1億円になってからバブルが崩壊をしても、
 別にもとの300万円にはならないんです。
 ですから、300万円の時に怖がって
 何もしないで銀行にお金を預けていた人は
 その分だけ目減りしてエライ目にあっているんです。
 バブルの難しい所はどこがバブルの頂点になるかということを頭に入れて、
 そのあとも被害を受けないように上手く付いて行くことです。
 怖がって逃げていたらもっとひどい目にあいます。
 私が見ていると、いまの上海はやっと青山通りの土地が1000万円になった時と似ています。
 中国では大半の人がまだ家を持っていないんです。
 早くにローンを組んで家を買った人は、
 2倍3倍になったといってとても喜んでいるところです。
 みなが喜んでいる時にバブルバブルと言ったんじゃ、
 見当違いですよね。
 |