| ■QさんからのA(答え)  学校を出たら就職をするのが常識ですけど、はじめから事業を自分で起こすための出発点として
 独立自営するということもあり得ます。
 でも一番はじめはどこかに勤めなければならないでしょうね。ただ就職先を選ぶのに
 大きな会社に行って行列の後ろに並ぶよりは、
 小さな会社で何でもやらされる方が仕事を覚えるのも早いので、
 小さな会社につとめることをおすすめします。
 そうは言っても、自分が勉強したいのは何かということさえ学校を出たての時にはわからないものです。
 ですから先ずは自分が目標に近いと思った所から
 もしくはツテのあるところから出発すればよろしいと思います。
 それをすぐに実行する。
 その代わり間違いと気がついたらすぐに方向転換をする。
 そういう心の準備が必要です。
 |