| 第1891回■チャントさんからのQ(質問):投資熱を冷やす事件
  日頃は先生の書籍やコラムを愛読しております。 今年既刊の「中国株式市場の真実」張志雄、高田勝己著を読んでみました。
 過去にあった中国上場企業の実態を赤裸々に描いており
 大変興味深いものでした。
 過去、中国人個人投資家の株式市場にたいする不信感は
 大変大きなものであったことがわかりました。
 しかし現在、粉飾決算などの不正が
 未だ行われていることも事実のようです。
 過去に、米国のエンロン社の不正発覚などを受け
 米国株式市場は低調となった歴史もあり、
 中国にも同様なことが起こらないとは言えないと思います。
 現在、あまりの急激な株価上昇局面にあり一服する公算が高いと思っています。
 小手先の金融政策を講じても緩やかな株価上昇とならない中、
 中国人個人投資家の過熱感を冷やすのに有効な事件は
 どういったものが考えられるとお考えになりますか。
 |