| ■QさんからのA(答え)  株を買い始めてからあまり時間のたっていない人だったら、大暴落はどういう形で来て、どのくらい続いて、
 結果としてどうなるかというのはよく分からないと思います。
 大暴落にびっくりして慌てて売ったら、そこが一番の底値で、しまったと後で後悔したり、
 ちょっと上がってすぐに売ってしまったら、
 もっと上がり続けて後悔したり、
 そういうことを何回も何回も繰り返しているうちに
 少しは利口になるものです。
 例えばこの間だって3日間続けて、ものすごい勢いで株が下がりました。
 大雨だって3日も降り続けたら、雨の方が疲れちゃうよ
 と私は書きましたが、
 3日目のところで、
 おそらく今日が一番底値だろうと考えて、
 私は10セント刻みでずっと下値まで買いを入れましたが、
 うまいことにちょうどそれが底でした。
 翌日すぐ売るわけじゃありませんが、
 気分としては悪くはないですよね。
 そういうことを何回か繰り返していくうちに、この次安くなった時にはどんな株を買うか、
 そしていくらで買ったらいいのか、
 だんだんわかってくるものです。
 それは人に教えてもらうことではありません。
 自分がそれだけの決断ができるかどうかですので、
 それなりに勇気のいることです。
 |