| ■QさんからのA(答え)  中国の食品を扱っている会社で、日本にものを売ってるのは、
 せいぜい野菜なんかを扱ってるような会社だと思います。
 一般の、特に惣菜なんかを扱っているような会社は、
 農薬のことで今までにみんな散々ひどい目にあっておりますので、
 警戒しながらやっています。
 したがって、日本に入ってくるもので、
 問題が起っているものがないとは言えませんけども、
 株価に影響するほどのことはないんじゃないでしょうか。
 こういうことが繰り返されて、そのために中国の食品衛生のシステムが改善されることは、
 中国のためにも望ましいことですから、
 今起ってることはけっして悪いことではありません。
 そんなことにビックリして買うのを控えるのなら、
 日本の食品の中にも、危険なものはたくさんあります。
 現に農薬に対する規制一つとっても、
 日本国内に適用されるものと、
 外国から来るものに適用されるのとにひらきがあります。
 日本製にはないと思って見逃してるけども、
 そんなこといちいち気にしていたら、
 食べ物がノドを通らなくなってしまいます。
 死ななきゃ大丈夫ですから、もっと神経を太くして生きて下さい。
 |