第1674回 ■スコップさんからのQ(質問):タイよりベトナムであるわけ
いつもためになるお話をありがとうございます。 私はタイが好きで2~3年に1回はタイを訪れています。 行くたびごとに街が活気づき、 発展していく様子を目の当たりにして、 投資対象としても有望だと思い、投資もしています。
2月17日のもしもしQさんQさんよで、 「投資の対象としてなら、 恐らくすぐ右隣りのベトナムに 軍配があがるという印象を受けています」 と書かれていますが、その根拠は何でしょうか。
私はまだベトナムを訪れたことはありませんが、 ベトナムの空気を肌で感じれば察しがつくことでしょうか。 勉強不足で申し訳ありませんが、ご指導いただけたら嬉しく思います。
■QさんからのA(答え)
もちろんタイは私も好きなところの一つで 暇があればいつでも行きたい時は行っていました。 産業もその頃に比べれば随分発展しましたけれども、 基本的にタイは農業国ですね。 現にいまもバンコックを中心とした周辺のところにしか 工業団地はありません。 1000万人の人口のあるバンコックが1位で、 その次30万人の都市がチェンマイです。 それほど1個所に集中しておりまして、 それなりに世界中の会社が集まって 工業生産をやっておりますけども、 工業資本家的発想の人は少ないようです。
その点お隣りのベトナムは共産主義の洗礼を受けておりますけど、 血筋から言って 日本人や、いま一番中国で工業の発展している 広東あたりの人たちと同じ系統の 職人気質のある人たちだと私は見ております。 共産主義の体制になってしばらくよそ見をしていましたけど、 これじゃダメだということに気がついたらしく、 いま反対の方へどんどん進んでいるところです。 いまのスピードから見て タイをすぐにも追い抜いてしまうのではないでしょうか。
タイがダメというわけではなくて、 ベトナムの方がスピードが早いと言っているだけのことです。
2007年4月1日(日)
HiQ Website Since August 28, 2002 (C) 2002-2012 Kyu Eikan Asia Kouryu Center. All Rights Reserved.