| ■QさんからのA(答え)  中国の家の事情は日本とはかなり違うと思います。不動産の動きというのは株の動きより激しいんです。
 倍になったと思ったらまた半分になるということがありますので、
 倍になったところでつかんだ人はえらい目に遭わされるし、
 安いところで買った人は得をするということになります。
 そういう中でどういう買い方をするかというと、自分が住む家と人に貸したり投機をしたりするのとは違うわけで、
 自分が住む家なら自分にふさわしい、
 また自分のお金で買って無理のない物を選ぶべきだと思います。
 しかし中国では次々と新しいのが建つと
 古いのがボロボロになって中古はあまり値打ちがないんです。
 それほど進歩が早いとも言えるわけですが、
 そういう中で自分の家を買うとすれば、
 大切なことは新しい建物がまわりにできても、
 値打ちがある場所であるということです。
 主観的に言えば、
 自分の仕事に便利な場所にある家が先ず第一です。
 それから今度はそれを将来人に貸した場合に借りてくれる人がいるかどうかということが問題になります。
 ですからどんなロケーションにあるのかということが大事です。
 その次が管理がちゃんとできているかどうかということです。
 中国のマンションは自分の部屋の中はきれいですけど、
 廊下から外はボロボロですから、
 そういう所に住まないで済むような
 選び方をする必要があると思います。
 |