第1233回 ■GTさんからのQ(質問):バイタリティを保つ秘訣は?
いつもありがとうございます。 先生は、無難な道を歩いて退屈するより、 何度失敗しても何かを自分でやって行く道を選んだ ということをおっしゃっていると存じます。 バイタリティがあり、かつ能力がきちんと伴っていないと そういう生き方はできないと思うのですが、 無能な私でもせめて平凡に生き 世の中でくじけないだけの バイタリティだけは保っていたいと思っています。
先生のバイタリティを保つものは何でしょうか。 また、生まれつきその人の一生分のエネルギーや 幸・不幸の量は決まっているというような説はどう思われますか?
■QさんからのA(答え)
人から見るとバイタリティーがあるように見えますけど、 自分は何をやっているんだ、といつも反省しています。 何がその源泉かと聞かれると、 やはり好奇心があるかどうかということだと思います。 私は英語で言うとインクジティブ(inquisitive)、 詮索好きといいますか、 物を見ているとついつい次から次へと それにとらわれて行く所がありまして、 どこに隙間があるのかとか、 それじゃ理屈に合わないじゃないかと考えて 入り込んでしまいます。 それが実行に繋がっていくのです。
例えば思ったことがあっても何も行動に表さなければ、 何も思わなかったのと同じことになります。 それを宿題として残さないで必ずやる、 失敗しても何もやらないでジッとしているよりはマシだと 自分に言い聞かせてやってしまうのです。 それでもよく失敗しますが、 それが習慣になるとそんなに苦痛ではないんです。 次から次へと人からたくさん話を持ち込まれますけども、 やらない場合はやらない、やる場合はすぐやると答え、 それを自分に習慣付けるようにしています。
HiQ Website Since August 28, 2002 (C) 2002-2012 Kyu Eikan Asia Kouryu Center. All Rights Reserved.