| ■QさんからのA(答え)  香港は狭い所でたくさんの人が住んでおりますので、どうしても不動産を中心とした経済になっております。
 それから世界中の物が無税で入ってくる自由港として
 100年以上の歴史がありますので、
 新しく金を儲けた人たちが
 次々と買物にくる所になっております。
 そして香港に世界中のお金が自由に集ってくるので、
 新しい事業をやるためのお金を集める所になっています。
 それにしても銀行が一番儲かるんじゃないかとお考えのようですけど、
 経済が大きく成長する時は銀行の関わりが一番多いんです。
 日本でも成長経済の時代は
 銀行が全ての事業に関わって一番お金を儲けたんです。
 その反動が来て、
 みんながおかしくなる時に一番ひどい目に合ったのも銀行、
 というのが日本のケースです。
 いま中国は成長の過程にありますので、
 銀行が全ての成長企業と関わりがあります。
 大陸の銀行が次々と
 香港で上場するスケジュールが発表されていますが、
 たぶん中国の4大銀行が次々と上場すると思います。
 銀行株は中国の経済で大きな役割をはたしますので、株価の堅調ということが考えられます。
 現に建設銀行が上場されると、
 1日の出来高が三十億株ということがございました。
 色々と問題はありますが、
 銀行株は長期投資の対象と考えてよいでしょう。
 |