| ■QさんからのA(答え)  会社が倒産したらどこの国にあろうとその株はパーになってしまうという覚悟はしないといけません。
 そういう意味では中国の株の中にも
 結構いいかげんなものもありますから、気をつけて下さい。
 中国の場合は上場株の中で赤字になってそれが3年続くと上場廃止になる銘柄に
 STという名前がついています。
 その中から元に戻るのもあれば、そのまま姿を消すのもあります。
 しかし、そうでなくても突然会社の具合が悪くなって
 倒産する会社もあります。
 これはどこの国にもあることです。
 心配されているAVIチャイナは私も多分あなたの何倍、あるいは何十倍も株を持っています。
 買ったときから見ると半分以下になってしまいましたが、
 これは中国中の自動車会社がお互いに値下げ競争をやって、
 赤字が出たり無配になったりしているからです。
 しかし、それで中国の自動車業界が
 おしまいになるわけではございません。
 そういうプロセスを経て、必ずまた業績を快復して、
 会社によってはトップを切るようになることもあると思います。
 おっしゃっているAVIチャイナは、航空機の技術を自動車に使っていますし、
 将来性のある株の一つと思っています。
 したがってどこでナンピンをかけるかということになりますが、
 もう少し時間がかかるでしょう。
 株の儲けは知恵が10%で、あとはすべてガマン料ですから、
 もう少しガマンをして下さい。
 |