| 第1166回■株太郎さんからのQ(質問):構造改革の前兆か千載一遇の売場か
  こんにちは。 最近の日本株の上昇は目を見張るものがあります。
 日本も構造改革による新しい流れに入ったと考えるべきでしょうか。
 それとも今回の上昇は他資産に乗り換える
 千載一遇の売場と考えるべきでしょうか。
 バブルの前から持っている日本株。ナンピンナンピンで90年代後半まで買い増して、
 ようやく元本に戻ったところです。
 新規の投資は中国株中心にしております。
 いつのまにか外国株の資産が日本株のそれを上回ってしまいました。
 しかし頭では理解しているつもりが
 日本株を売り払ったお金で
 中国株を買うというようには体がついていきませんでした。
 投資にタラレバはないのですが、日本株を90年代のはじめに売り切っていたらばなと
 昔のことを思い出します。
 そこでここが最後のチャンスか。分散投資のままか。
 先生のご意見をいただきたいと思います。
 |