第960回
■豆太
さんからのQ(質問):子育て親の心構え

キュウさんのおっしゃることがもっとも過ぎて、
田舎暮らしの私は、正直に言うと、ガックリ来ることもあります。
盛者必衰の理で、『花の次は落下だ』とのたまう先輩に会いました。
でも、落花生というのもあるな、、と思うのです。
花の後土に落ちて、実をつけます。

泥臭いですが、地に足をつけて次の世代を育てる時代かもしれない。
という希望を持っています。
たくましい子供を育てる上で、
何か、子育て親の心構えに対してヒントなどはありませんでしょうか?


■QさんからのA(答え)

これは昨日の質問の続きみたいなものですけど、
最近子供のしつけのことで
皆さん頭を悩ませている人が多いようです。

人殺しをしたり、それに負けないだけの悪いことをやる
子供の話が毎日新聞を賑わせておりますので、
うちの子供に限って、と思いたくなりますけど、
大体自分の家の子供が不良少年に育つ可能性が一番大きい
とお考え頂いたらあまり失望しないですむと思います。
もしそうならないようにしようと思えば、
結局子供のしつけじゃなくて
親のしつけから始めるべきですね。
子供を育てることについては
やはり親に責任があるなあと私は思っております。

そういう私も上手く子供を育てた
という自信は全くございません。
ただ私は自分の子供について、
次のようなことに気をつけました。
第一に金銭的に人に迷惑をかけないこと。
第二にうちの子供は礼儀知らずだと言われないように
人付き合いができる人間にすること。
その代わり、自分のうちのメシは食わないのに、
人の家に行った時はハイお代わりと言って食べるのは
別にいいと思っております。
家のメシが減るわけじゃないですから。

細かいことはたくさんありますけども、
そのぐらいのんびりした気持ちで子育てはやって下さい。
私がやってきたことについて詳しく知りたかったら、
私の「子育てはお金の教育から」という本がありますから、
それを読んで下さい。


←前回記事へ 2005年4月16日(土) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ