| ■QさんからのA(答え)  中国の経済が発展してみんなが豊かになれば、飲み物で言えば、たぶんコーヒーが流行って、
 その後必ずワインになるだろうと私は見ております。
 いまはコーヒーをどの方向に持っていくかということに
 手をつけておりますけど、ワインにも未だに執着を持っています。
 あなたがおっしゃる煙台には私も行きました。煙台の「張裕」というワインの工場も見てきました。
 あのワインの指導をした山梨県の人を私は存じております。
 張裕のワインが良くなったのは、その人が指導したおかげです。
 ワインのできる所はほかにも色々ございますけど、
 いま私が目を付けているのは
 あなたのおっしゃるウイグルではなく、雲南省です。
 昔フランス人の宣教師が入ってくる時に
 コーヒーとワインを持って入ってきて、
 それが全省にひろがってコーヒーも作っておりますが、
 まだあまりレベルが高いとは言えません。
 でもボルドーやブルゴーニュの葡萄の苗もかなり移植されましたので
 もうしばらくしたら、いい葡萄ができてくると思います。
 そういう葡萄を使って、ちゃんとした技術を導入して
 少なくとも中国一のレベルのワインをつくりたいというのが
 私の願いです。
 |