| 第463回■ミツバチさんからのQ(質問):教えて下さい
  中国でお茶を仕入れて日本でカフェ兼、お茶と洋服の直売を始めたいのですが。
 もちろん、お洒落な店として始めたいのです。
 中国でも、もう少し市場を調査したら同じようにやりたいと思います。
 Qさんは、いかがお考えでしょうか。
 ご意見いただければ幸いです。
 6月のQさんのアドバイスを参考に行動し転職しました。私はある急成長中の量販服飾小売
 (現在100店舗、近年200店舗、上場予定)のバイヤーになりました。
 今までのアパレル業界での作り手サイドの経験に
 日本のバイイングのノウハウを増やしている毎日です。
 二年後には、日本でファッションとお茶、コーヒーのカフェを
 都市部に展開するのが目標です。
 また逆に、中国でも同じ形態の展開を考えています。
 あれからすぐ、中国の上海に飛び街を1日10キロ近く歩き回りました。取引先工場の社長の案内で半分、自分だけでも沢山の地を訪れました。
 1週間いたのですが、沢山の中国人の知り合いができました。
 アパレルはこれから中国で日本の感性が生かされると感じました。
 中国で近い将来にヤングのトレンド発信できる商品開発を目指します。
 また都市では、休憩やデートに
 お洒落なカフェがあれば使いやすいと思いました。
 特に新天地あたりの人々の風景には感動しました。
 まずは、日本でお茶と一緒にファッション(レディースの服飾、雑貨)を売ろうと思います。
 お茶は現地で茶園を経営している中国人社長(総経理)と出会いました。
 彼は商売をやるなら中国でとアドバイスをくれました。
 中国はコーヒーが浸透するにはまだ時間がかかるから
 コーヒーと両方やるといいよと。
 お茶は中国では生活の一部で、お金もかけるそうです。
 今後、定期的に中国に行く予定です。
 中国には1000種以上の、お茶があり健康にもいいものが多いそうです。とても美味しいお茶を買って帰りました。
 日本の都心中心に洋服、雑貨とTEA&COFFEEで
 リラックスできる店を作りたいです。
 いかがなものでしょうか?
 |