| 第442回■YOONさんからのQ(質問):韓薬の研究
  邱先生の勝って連的な信者を自認しています。経済が悪い時にもチャンスがある逆転の発想を
 フレキシブル(しぶとく粘る)に生きる事を学びまして、
 今日まで何とか生きさせて頂いております。
 家長として家族を代表して感謝を申し上げます。
 さて、私事ですが、韓薬(=中医薬)の成薬の研究を長年行っております。
 幸運にも、脳血管性の痴呆症が短期間で改善する事が出来ました。
 徘徊や暴言など問題行動8項目も
 2週間位から改善する結果が得られました。
 中国と韓国の大学病院で実験が終了しまして、
 日米に発信する上で日本の有名財団で治験を行って、
 客観的な証明をする作業に入っている段階です。
 日米に痴呆症は600万人いまして、
 これといった特効薬がないのが現状です。
 元週間ポスト編集長の関根さんが奥様のリウマチとお嬢様のアトピーが改善したと、
 著書でもご紹介頂いています。
 癌に関しましては、ドクハラで有名な土屋先生に日本の患者様の受け入れをお願いしまして、
 2週間の実験で膵臓がんが改善したとご報告を昨日頂戴しました。
 癌や痴呆におきましても世界で脅威を感じる研究はないです。
 毎日、世界の主要な論文発表や上市している製品を
 無駄な労力を省く為、自分の為に調査しています。
 介護老人も起き上がって、理論上は介護施設は不要です。
 来年あたりから研究費の回収を期待している所です。
 そこで、中国語エリア(台湾)などでの普及を考えているのですが、全く情報がないので、
 星の数ほどある中医薬の中で、痴呆や癌に興味を示すか?
 ご意見を頂けましたらこの上なく光栄に存じ上げます。
 また、一般的な商売と違って、薬屋は売れない方が社会が平和なはずなので
 商人の方々とお話をしますと、噛み合わない部分も多いのが印象です。
 病人から無理にお金を奪う事は倫理上問題があるのです。
 思いついた夢ですが、医師や患者様を株主にして株式上場も面白いかもしれません。
 今後の余生40年をかけて、
 何か面白い生きた祈念になればと想っています。
 尚、研究テーマは、何故生きている人は腐らない?生きている人は温かい?
 これらの答えは発見しました。
 「独創的に考る」は邱先生から学びました。
 |