| 第435回■M/WさんからのQ(質問):町工場のこの先
  初めまして。お忙しいとは存じますが、よろしくお願いします。
 私は下請けの町工場(従業員6人)で経理兼事務をしています。すったもんだがあり前社長の代わりに、
 最近弟が社長に就きました。
 売上が前年度より激減して赤字の月が多くなり、
 人件費が57%と重くのしかかっています。
 (税理士の先生にも指摘されていますが)
 コスト削減に努力はしていますが、やはり給料もカットしないと..と感じるのですが。
 (バブル時の高給のままです。)
 弟は「人が辞めると困るし、
 なんとかトントンやっていけたらいいのだし、
 給料は簡単にカットできない!」と言います。
 辞める人には辞めてもらって、
 小さく商売するしか道はないのでは?
 今なら人材に困ることはないのでは?
 と思うのですが...
 私にはありきたりのことしか思い浮かばないし、当然弟は、ごちゃごちゃ、なにいうてるねん!という態度です。
 駄目になるのをじーっと待つしかないのでしょうか。
 先生、辛口で結構ですのでアドバイスお願いします。 |