| ■QさんからのA(答え) 個人商店を開くための手続きはどうすればいいのかとお聞きのようですが、
 そういうことはご自分で勉強するものです。
 なんでも人の言う通りやってできてしまうのであれば
 世の中は簡単です。
 一つの仕事をやろうと思ったら、
 無数に出てくるネックになる問題を
 ひとつひとつ片付けないといけないものであります。
 私は以前、女の人が自分で商売をやるにはどういう心掛けが必要かという事を
 本に書いたことがありますけど、
 その本のアンケートに「なにも具体的なことが書いてない」
 というものがあってビックリしたことがあります。
 私はお店を始めるにあたっての心掛けを微に入り細に入り書いたつもりでしたが、
 その人の「具体的」というのは、
 たとえばコーヒー店をやりたいけど、
 コーヒー豆はどこに行って買えばいいか、
 コーヒーを入れる器はどこに行けば買えるかといった、
 全て手取り足取り教えてくれることだと
 思い込んでいるのですね。
 あなたの場合もそれに似ています。あなたがその店を株式会社にするのか
 有限会社にするのかということも
 自分で勉強しなければいけない事です。
 自分にわからないことがあったら、それを宿題にして残さないで、
 その日のうちに勉強して解答を出す
 というのが私のやり方です。
 こんな質問をしている間は
 眼鏡屋もひらけないと私は思います。
 |