| ■ QさんからのA(答え) これだけ品物が溢れるようになりますと、消費意欲がかなり減退して新しいものでもなかなか売れなくなります。
 それならばリサイクルのものはどうだということになるんですけど、
 私が見ていてかなり成功しているのは、
 箪笥の中に和服の古いのがいっぱい入っています。
 新しい着物屋さんに比べて古い寝てるやつを買ってくると
 10分の1よりまだ安い値段で買えるんです。
 それこそ一ぺんも袖を通したことのないような着物が
 いっぱい寝ておりますから、
 そいつを売ってかなり成功をおさめているというのは聞いたことがございます。
 しかし、着物を着るのは日本人でもホントに少ししか残っていませんから、
 大きな商売というわけにもいかないと思います。
 それに比べて、一般の中古品を集めて売るというのは、まず何から何までやるということは不可能ですから、
 当然どこかに焦点を絞らないといけないでしょう。
 それをインターネットで売るといった場合に、
 インターネットなら何でも出来るとはお考えにならない方がいいと思います。
 インターネットはその情報を流すのに使えるというだけのことで、
 自分の店はこういうものを売ってますということを、
 代表的な商品を挙げて広告することは出来ますけども、
 買う人に自分のところまで来てもらわなければなりません。
 そういう場合でも、買う人が現れた途端に
 セールスをする人が出てこないと商売になりませんから、
 人の要らないビジネスではありません。
 それに物をいくらで仕入れて、
 いくらなら売れるということの勉強の方が先であって、
 そのための専門知識が必要です。
 だから、どこかでちゃんとそういう勉強をしてからはじめるのでないと、
 難しいでしょうね。
 |