| 森下「山利喜」 | 老舗居酒屋。フランス料理の技も使い、美味しい酒肴を提供する。 | 
           
            | 浅草「蕎亭大黒屋」 | 一茶庵を継承する江戸前蕎麦屋。 | 
           
            | 錦糸町「井のなか」 | 日本酒と料理の新しい相性を模索し進化し続ける居酒屋。 | 
           
            | 両国「ほそ川」 | 洗練された綺麗な蕎麦。 | 
           
            | 両国「両国」 | 東京農大小泉先生推薦の老舗鰻屋。 | 
           
            | 両国「ポパイ」 | 日本の地ビールを生で数多く提供する希少なビアホール。 | 
           
            | 人形町「きく家」 | 自然な味わいの懐石コースに地酒を合わせる。高い。 | 
           
            | 茅場町「五穀家」 | 大衆的居酒屋だが、純米酒の燗が愉しめる。 | 
           
            | 月島「岸田屋」 | 老舗居酒屋で大衆的な雰囲気に癒される。 | 
           
            | 月島「味泉」 | 魚の旨い地酒居酒屋。 | 
           
            | 湯島「シンスケ」 | 老舗居酒屋。 | 
           
            | 八重洲「ふくべ」 | 品格を感じる老舗居酒屋。とても落ち着く。 | 
           
            | 八重洲「伊勢廣」 | 名古屋コーチン主体の焼き鳥屋。 | 
           
            | 八重洲「三日月」 | 閉店 | 
           
            | 日本橋「天音」 | 老舗の天麩羅屋 | 
           
            | 築地「布恒更科」 | 昼から蕎麦屋酒の愉しみができる。 | 
           
            | 銀座「こびき」 | 全国から仕入れる魚と純米無濾過生原酒の相性がたまらない。 | 
           
            | 銀座「流石」 | 修善寺「朴念仁」の流れを組む蕎麦屋。汁は薄いが深みがある。 | 
           
            | 銀座「湯津上屋」 | 素朴な手打ち蕎麦。 | 
           
            | 銀座「バードランド」 | 奥久慈軍鶏を最大限美味しく提供する焼き鳥屋。 | 
           
            | 銀座「オーディン」 | 恵比寿に本店があるが、銀座店もこだわりの銘柄とカクテルが愉しめる。 | 
           
            | 銀座「バーヒース」 | 閉店 | 
           
            | 銀座「ゴットドール」 | 横浜の君島屋酒店などが経営するワインバー。 | 
           
            | 銀座「オザミデバン」 | 有名ワインバー。 | 
           
            | 銀座「シェリークラブ」 | 都内で最大のシェリーが愉しめる店。 | 
           
            | 銀座「シェリーミュージアム」 | 閉店 | 
           
            | 銀座「武ちゃん」 | 人気の焼き鳥屋。安くて旨いが行列。 | 
           
            | 神田「新八」 | 神亀専務に傾倒した店主がこだわりの酒肴と地酒を提供。高い。 | 
           
            | 神田「みますや」 | 大衆老舗居酒屋。ふぐ鍋なども安くて旨い。 | 
           
            | 新橋「しみづ」 | いまがまさに旬の江戸前鮨。 | 
           
            | 新橋「久」 | しみづが経営している魚料理店。普通に旨いがうたい文句。 | 
           
            | 新橋「ビアライゼ98」 | ビール注ぎの名人の店。料理も旨く、しかも安い。 | 
           
            | 新橋「ピッツェリア・ドーロ」 | いいイタリーワインと旨い料理を安価で愉しめる。 | 
           
            | 浜松町「秋田屋」 | 午後4時過ぎから開店する串焼きの立ち飲み屋。旨い。 | 
           
            | 田町「い奈本」 | 芸者置屋をそのまま使っている小料理屋。雰囲気よし。 | 
           
            | 鶯谷「鍵屋」 | 玄関から入ると古い時代にタイムスリップする老舗居酒屋。 | 
           
            | 大塚「江戸一」 | 燗が抜群に旨い老舗居酒屋。酒肴も定番ものが旨い。 | 
           
            | 池袋「坐唯杏」 | 無濾過生原酒に合うように工夫した料理が旨い。 | 
           
            | 池袋「一久庵」 | サンシャイン地下の大衆蕎麦屋だが、無濾過生原酒が旨い。 | 
           
            | 十条「すみた」 | 東京最高の讃岐饂飩屋と饂飩好きに評判の店。酒も旨い。 | 
           
            | 赤羽「コバヤン」 | 閉店 | 
           
            | 高田馬場「真菜板」 | 地酒好きの聖地。意外な酒肴との相性に驚かされる。 | 
           
            | 小滝橋「岸由」 | 技の確かな懐石料理屋で無濾過生原酒と合わせる。 | 
           
            | 神楽坂「たかさご」 | 江戸前の伝統を守る蕎麦屋。 | 
           
            | 神楽坂「レ・ブランドウ」 | 自然食材とワインにこだわるイタリアン・フレンチ | 
           
            | 神楽坂「伊勢藤」 | 小声でしゃべらないと注意される老舗居酒屋。 | 
           
            | 神楽坂「三田」 (豚内蔵串焼き、鴨料理)
 | 閉店 | 
           
            | 渋谷「森本」 | 行列のできる焼き鳥屋。 | 
           
            | 神泉「アルキメーデ」 | シチリア料理を堪能できる。ボリュームがありすぎるのが欠点。 | 
           
            | 恵比寿「オーディン」 | ショットバー業界の変わり者と言われるほどこだわる店主の店。 | 
           
            | 恵比寿「和」 | 酒肴が旨い地酒居酒屋。 | 
           
            | 恵比寿「虎の穴」 | 焼肉屋だが、内臓がとても旨い。店主と仲良くなったほうが得。 | 
           
            | 白金「三合菴」 | 料理も旨い蕎麦屋。地酒の品揃えがもう少し工夫が欲しい。 | 
           
            | 中目黒「ラ・ルーナ・ロッサ」 | 目黒川沿いのイタリアン。桜の頃など最高。 | 
           
            | 五反田「ぎたろう軍鶏 炭火焼鳥たかはし」
 | もと仏シェフがやっている焼き鳥屋。 | 
           
            | 赤坂「和牛料理 さんだ」 | 牛の色々な部位を美味しく提供する。 | 
           
            | 赤坂「涵梅舫」 | いい食材を使い、化学調味料は最低限。湯が深みのある味わい。 | 
           
            | 六本木「トレフミヤモト」 | 力のあるフレンチ。華やかな気分に演出する。 | 
           
            | 代々木上原「JEETEN」 | 化学調味料を使わない自然派中華料理の草分け。旨い。 | 
           
            | 代々木上原「魚 幸」 | 天然の魚と無濾過生原酒を合わせる。小さく温かい店。 | 
           
            | 代々木上原「カエサリオン」 | お洒落だが実のあるショットバー。 | 
           
            | 代々木上原「薮原十区」 | 魚料理を工夫するカウンターだけの小さな割烹料理屋。 | 
           
            | 代々木上原 「バー・トラットリア・ヴィオラ」
 | 力のある料理が旨いイタリアン。ワインも充実。 | 
           
            | 代々木上原「青」 | 料理はそこそこ旨く、いつも混んでいる居酒屋。 | 
           
            | 幡ヶ谷「たまははき」 | 閉店 | 
           
            | 幡ヶ谷「龍口酒家」 | 自然派中華。八宝湯の深みが素晴らしい。 | 
           
            | 幡ヶ谷「悠好」 | 普通の餃子屋。 | 
           
            | 幡ヶ谷「ふじ多」 | メニューにないかも知れないが無濾過生原酒が飲める手打ち蕎麦屋。 | 
           
            | 幡ヶ谷「ディリット」 | パスタが美味しいイタリアン。 | 
           
            | 三軒茶屋「幻の桜」 | 銀座に移転したが閉店。 | 
           
            | 新宿御苑「シェフス」 | 洗練された中華料理で、家庭的なサービスも嬉しい。 | 
           
            | 四谷四丁目「桜庵」 | 隠れ家のような手打ち蕎麦屋。 | 
           
            | 中野「蔡菜食堂」 | 無添加中華料理。安いが旨い。 | 
           
            | 阿佐ヶ谷「バードランド」 | 食材は銀座店と同じだが、提供タイミングに差がある。 | 
           
            | 西荻窪「鞍馬」 | 都内ではトップレベルの生打ち蕎麦が愉しめる。酒肴はあまりない。 | 
           
            | 中村橋「野中」 | 蕎麦も酒肴も旨い。地酒は奥播磨などが置いてあることもある。 | 
           
            | 八王子「車家」 | 蕎麦も酒肴も高いレベル。日本酒の銘柄がいま一歩。 | 
           
            | 横浜「酒菜 月」 | 酒と酒肴を合わせる愉しみがある。料理は洗練されている。 | 
           
            | 浦和「和浦酒場」 | あまり手をかけない自然食材の居酒屋料理に無濾過生原酒を合わせる。 | 
           
            | 大宮「あづま路」 | 神亀が充実している居酒屋。 | 
           
            | 東大宮「季作」 | 閉店 | 
           
            | 東大宮「秀虎」 | 無添加ラーメンで、店主は日々調理の工夫をこらす。 | 
           
            | 東大宮「東大宮工場」 | 大宮市場の仲買が経営する居酒屋なので、魚が安くて旨い。 | 
           
            | 与野本町「ビストロやま」 | さいたま市の誇るビストロ。しっかりした調理のフレンチ、イタリアンが愉しめる。 | 
           
            | 青葉台「COPA」 | ビールマニアには有名な、ベルギービールを主体としたビアレストラン | 
           
            | 本厚木「三ツ石」 | 魚の旨い割烹料理屋。 | 
           
            | 秩父「こいけ」 | 店主は真面目で力量が素晴らしい。関東圏で際立つ蕎麦屋。 | 
           
            | 鉾田市「村屋東亭」 | 常陸秋蕎麦の栽培を普及させ、全国に広めた渡辺維新さんの蕎麦屋。優しさのある旨みは最高。 |