第148回
食べるタイミング

「脂肪を燃やそう」と聞くと
私たちのからだはすべて脂肪をエネルギーとして
動いているかのように思いますが、そうではありません。
忘れてならないのは“糖質”の存在。
安静にしている時は
脂肪、糖質が半々の割合で使われていますが、
運動を始めると糖質の消費量が高くなっていきます。
また体内の水分量は約60%、脂肪は約20%前後なのに対して
糖質は約0.5%とごくわずか。
いつ何時でも働いている脳も
糖を唯一のエネルギー源としているので、
からだを動かす前は特にしっかりと摂取しておき、
頭とからだに充分なエネルギーを行き渡らせることが大切です。

では何をどのように摂れば効率が良いのか、
からだを動かす時間を軸に考えると良いでしょう。
普通の食事なら3時間前ぐらいに、
ご飯やパン、あるいはパスタなどのデンプン質のものを中心に。
1〜2時間前であればおかずはひかえて、デンプン質のみ。
直前なら甘くて消化の良いものを、
といった具合に区別をつけるとからだとしては嬉しいでしょう。

なぜこのような考慮が必要かというと、
私たちのからだは血糖値の変化によって
左右されるところが大きいからです。
例えば血糖値の急激な変化によって
気分のムラが出やすくなったり、
中枢神経が刺激を受けて、運動の後に
強い空腹感に襲われたりする事があります。
なのでなるべくこの血糖値のふり幅が
激しくならないようにすることが
からだにやさしい摂取の仕方というわけなのです。

ではダイエット中はどうしましょうか。
「糖質を摂らないで運動をすれば
即、脂肪が燃える!だからやせる」とか、
「せっかくからだを動かしたのだから、
食べないでこのまま我慢すれば
スマート街道まっしぐら!?」
はたしてそうかというと答えはNO!
さぁ、それはどうしてなのでしょうか。
からだの中で起こる変化とは?


←前回記事へ 2003年3月28日(金) 次回記事へ→
過去記事へ
ホーム
最新記事へ