東洋証券・深堀マネージャーが
中国企業と株についてわかりやすく解説します

第71回
「長城汽車」本日新規上場

本日、香港H株市場に
中国最大のトラックメーカーが新規上場します。
「長城汽車」(グレート・ウォール・オートモービル)
市場コード2333

【国内シェアは約28%(ピックアップトラック)】

同社は河北省保定市に本社を置き、
ピックアップトラック
(荷台のあるクロスカントリーカー四駆タイプの車)と
SUV(スポーツ・ユーティリティー・ビークル)の
製造販売を手掛ける私営企業です。
同社の設立は84年ですが、
97年からピックアップトラックの生産を開始しました。
99年以降は同分野で
国内トップシェアの地位を維持しています。

ピックアップトラックの昨年の販売台数は
2万9千台、国内シェアは約28%です。
昨年6月にSUV市場に参入、
販売開始から約半年で
低価格帯SUV国内シェアは第3位に登りつめました。

同社の起こりは郷鎮企業(私営企業)です。
90年代前半においては
専ら車輌改良事業を手掛けていましたが、
97年に完成車(ピックアップトラック)の
組み立てを始めたのをきっかけに、
部品製造に事業領域を広げてきました。
(部品メーカーの買収などによりエンジン、車軸、カー
 エアコン、座席シートなどを内製化している)
昨年は乗用車のなかでも
特に販売の伸びが著しいSUVに進出し、
グループ全体の販売台数は
昨年で初めて3万台を突破しました。

【同社のウリは中低価格戦略】

主力のピックアップトラックとSUVは、
いずれも中低価格帯に特化した商品構成となっています。
こうした製品ラインナップは、
同社がとっている「低コスト・低価格」戦略を
端的に示しています。
低価格帯の製品に特化しているにもかかわらず、
比較的高い利益率を維持しているのは、

1.主力工場の組み立てラインで、
  ピックアップトラックとSUVの両方に対応できること。

2.SUVもピックアップトラックも、
  エンジンアセンブリ子会社、
  保定長城エンジン製造の「GW491QE」という
  ガソリン・エンジンを搭載していること
  (共通部品の使用による量産効果)

3.部品内製化率の向上

4.昨年までの数年間、大規模な設備投資や
  研究開発投資を行っていなかったためです。

同社はバスと特殊用途車(保冷車など)を
02年度中に新規事業として開始しました。
同事業の売上げ構成比は02年および今上期で
それぞれ0.8%,1.0%となっています。
同社は昨年からバスやSUVの輸出にも力を入れ始めています。
02年通期の輸出実績は3,157台(売上げ構成比約4.4%)、
主な輸出先は中東、北アフリカ、南米などです。

【連結業績の推移】(単位 :百万元)

決算期 売上高 税前利益 純利益 1株利益 1株配当
2000/12期 1,216 85.22 55.30 0.16 無配
2001/12期 1,293 161.93 96.34 0.28 0.002
2002/12期 2,601 521.11 294.36 0.86 0.10、株配
2003/12期 予 N/A N/A ≧51.200 1.47 無配
2003/6 中間 1,888 505.28 286.74 0.84 無配
(香港会計基準、03年12月期は会社側予測)

同社の公募価格は13.3香港ドルです。
03年の予想PERは
12〜13倍(期末発行済株式数で算出)です。
マイカー時代到来の中国で今、
自動車株は人気化しています。
ちなみにデンウェイ(駿威汽車)や
ブリリアンスチャイナ(共にレッドチップ)のPERは約24倍、
重慶長安汽車が約15倍台です。
同社がPERで20倍まで買われると
株価は約21香港ドルですが、
出来れば20香港ドル以下の株価なら
投資妙味があると思います。

日産やトヨタが同社のSUVに対して、
デザインが酷似しているということで
同社に訴訟リスクがあるということですが、
この件に関しては問題は無いようです。
(私見ですが)

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

←前回記事へ 2003年12月15日(月) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ