| 第65回中国唯一の上場建設会社
 「宝業集団(バオイエ)」香港H株(2355)
 同社は上場(6月30日)後、僅か2ヵ月足らずで株価が2倍になりました。
 しかし、まだまだ期待度は大なるものがあります。
 何故なら昨日の株価2.625香港ドルはPERで僅か10倍そこそこです。
 同社の公募価格は1.43香港ドルでしたが、
 実績PERは5.6倍という
 極めて低PERの売出しだったからです。
 国家統計局が発表した「中国大型建築企業2001」において、
 同社は中国建築会社トップ500社のうち
 8位にランクされています。
 ただし、上位7社はすべて国有企業のため上場していません。
 同社の主力事業は建設業、
 建築資材の製造・販売・研究・開発、それと不動産開発です。
 同社は2000〜2002年の間、145件のビル建築(オフィスビル、ホテル、学校など)、
 137件の住宅開発、41件の工業施設、
 46件のインフラ・プロジェクトと
 計369件のプロジェクトを完成させています。
 建築業は、主に同社の99%出資子会社「浙江宝業建設集団」が、
 浙江省(紹興市、杭州市、温州市、寧波市など8市)、
 上海市、湖北省(武漢市)など
 10ヶ所に事務所を置いて事業展開しています。
 建設資材ではコンクリート・パイル、家根ふき材料、
 耐火材などの製造販売をしています。
 不動産開発では、主に同社グループが本拠を置く浙江省紹興市でプロジェクトを完成しています。
 昨年3月以降は上海市や安微省の合肥市などにも
 進出を果たしています。
 95年に不動産事業を開始して以来、
 これまでに10件の不動産開発プロジェクトを完成し、
 開発済み総床面積は313,000m2に達しています。
 02年の売上高約23億元に占める比率は、建設業が82.5%、不動産開発が10.9%、
 建設資材が6.5%、また粗利益率は不動産開発が28.9%、
 建設資材が28.1%、建設業が7.8%となっています。
 中国のマイカー時代到来で自動車株が買われています。
 マイホーム時代も到来していますが、
 株式市場では、まだマイホーム関連銘柄などと騒がれて
 テーマになったことはありません。
 中国の建設会社等が上場していなかったので止む得ないことです。しかし今後はマイホームも
 市場の大きなテーマになってくると思います。
 先陣を切ってH株に上場した建設会社、
 同社の会長兼社長はまだ若干45歳と聞いています。
 |