東洋証券・深堀マネージャーが
中国企業と株についてわかりやすく解説します
第30回 同社は深 [コンテナ生産量、7年連続で世界1位] 2002年末までのコンテナ生産量が300万個を突破し、7年連続で世界1位となった模様です。同社は深センをはじめ上海、天津、大連、青島など、中国沿海部を中心に計12ヶ所の生産拠点を展開。3タイプ100種類以上のコンテナを生産しており、ドライ貨物用コンテナで世界シェアは40%に達しています。2002年上期実績で,冷蔵用コンテナも世界シェア50%以上で世界シェアトップに躍り出ました。昨年12月には深 [2001年は減収増益] 同社の2001年通期決算は24.7%減収、21.4%増益でした。 [業績回復に期待] 2001年下期に入り、中国の輸出拡大を背景にコンテナ受注が急回復し、製品価格もわずかながらプラスに転じた模様。昨年第三四半期では、1〜9月の累計でコンテナ販売が前年比27%増(ドライ貨物用コンテナ25%増、冷蔵用コンテナが同55%増)、売上げ高が同8.7%増となっています。 足下の売価ダウンは、海上コンテナ輸送に固有の循環的要因が影響しており、同社の潜在成長力を損なうものではないと思います。来期以降は次の4点により力強い業績回復が期待されます。 [株価] |
当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
←前回記事へ | 2003年1月21日(火) | 次回記事へ→ |
過去記事へ | ![]() ホーム |
最新記事へ |