| 第9回青島ビールは大丈夫?
 前回、「青島ビール」をご紹介させていただきました。同社の株価は今どれくらい?
 本当にビールで世界のトップテンに入れるのか?
 青島ビールの値段は現地でいくら?
 味はどうか?
 などなど、お問い合わせがありました。
 ご質問には直接お答えさせていただきましたが、
 同じご質問や疑問をお持ちの方もいらっしゃると思いますので、
 お答えさせていただきます。
 青島ビールの株価は3.500香港ドル(9月30日)です。1香港ドル16円とすると1株56円の株式です。
 青島ビールの現地価格は、レストランやスーパーなどでそれぞれ違いますが、スーパーでは缶ビール355mlで3元ちょっとです。
 ビンのほうは何種類かありますが、
 普通の大ビンは3〜4元なのに小ビンは4元以上の値段でした。
 (百盛百貨の地下スーパー)
 ちなみに、日本のアサヒやキリンビールも販売されていますが
 キリンの一番搾りが4.5元くらいの値段でした。
 ビールの味は、それぞれ飲む人の嗜好によって違うと思います。私はずーと昔からキリン・ラガーの愛飲者です。
 初めて青島ビールを飲んだ時は正直不味いと思いました。
 今は平気です。
 中国に行ったら必ず飲んでいます。
 他の人にも聞いてみましたが、
 不味いと答える人と、結構美味いよと答える人がいて、それぞれでした。
 アサヒが日本で販売を始めた青島ビールの生は248円です。
 中華料理店で青島ビールを置いている所もありますので
 飲んで判断して下さい。
 直近のニュースです。青島ビール公司は今年1〜8月、輸出を大幅に増やし、
 前年同期比で99%のアップとなりました。
 今年2月、台湾市場にも進出。
 8月末現在、既に2万1,000トンを販売しており、
 台湾市場の7.5%のシェアを占めています。
 香港市場でも売上げは同28%増加し、シェアも8%に達した模様。
 今後、米国、欧州、東南アジアでの販売拡大を目指しているという。
 邱先生の22回中国投資考察団は、山東省青島市の青島ビール本社工場を視察してこられました。
 同社の工場見学は観光化されており、
 10元でビール飲み放題(おつまみ付き)だったそうです。
 たまたまビンビール生産ラインがトラブルでストップしていたせいもあって
 「上場企業トップとしてのイメージはあまりぱっとしなかった。」
 との感想を参加者の方や徐さんからお聞きしました。
 皆さんは中国トップにふさわしい、超近代設備の生産ライン(工場)を期待していたからではないでしょうか?
 将来もう一度訪れてみてはいかがでしょうか。
 |