西暦 |
年譜 |
世界の出来事 |
|
1924年
|
日本統治時代の台湾台南市にて
父、邱清海(台湾人)と
母、堤八重(日本人)の長男として誕生。
|
パリオリンピック開幕
ソビエト政権が
各国より承認を受ける |
|
1930年
(6歳) |
台南小学校に入学。
|
ロンドン軍縮会議 |
|
1936年
(12歳) |
台北高等学校尋常科入学。
文学への傾倒、始まる。
|
二・二六事件 |
|
1940年
(16歳) |
台北高等学校高等科進学。
夏休みの旅行にて初めて日本の地を踏む。 |
1939年
第二次世界大戦
日独伊三国同盟成立
|
|
1942年
(18歳) |
東京大学経済学部に入学。
|
太平洋戦争が激化
ミッドウェー海戦 |
|
1945年
(21歳) |
東京大学経済学部卒業。大学院に進学。
|
第二次世界大戦
終戦
国際連合、成立 |
|
1946年
(22歳) |
卒業後、台湾に帰り、華南銀行に勤務。
|
日本国憲法公布
首相に吉田茂 |
|
1948年
(24歳) |
台北市内にて役人による市民への暴行をきっかけに
大規模なデモが勃発。(2.28事件)
政府は武力によりこれを徹底的に鎮圧した。
邱永漢は国連宛に台湾の独立案を起草し、
「台湾人による自治、国民投票の実施」を請願。
身の危険を感じ、香港へ亡命。
|
極東軍事裁判判決
南北朝鮮分断
|
|
1949年
(25歳) |
初めての商機。
香港から戦後の日本へ
欠乏物資を郵送する商売を始める。
商売は成功し、運転手付きのマイカーを持つ。
|
中華人民共和国
成立。
主席に毛沢東
|
|
1951年
(27歳) |
潘苑蘭と結婚。翌年長女が誕生。
|
|
|
香港の自宅にて |
|
サンフランシスコ条約
日米安保締結
|
|
1954年
(30歳) |
小説家を志し東京に戻る。
|
ジュネーブ会議
第1次インドシナ戦争
終結
|
|
1956年
(31歳) |
小説「香港」で第34回直木賞受賞。
外国人として最初の直木賞受賞者となる。
|
日ソ共同宣言
日本の 国連加盟決定
|
|
1960年
(36歳)
|
1959年より始めた株式投資により、成功を収める。
自身の投資が1年で数十倍になり、
成長企業への投資法がマスコミに取り上げられ、
「株の神様」と評される。
|
安保闘争
|
|
1972年
(48歳) |
台湾政府から3度に渡り、帰国を要請される。
故郷の経済建設のため、24年ぶりに帰国。
台湾での各種事業を開始。
邱永漢の帰国をきっかけに、
世界各国に亡命していた台湾の知識人が続々と帰国。
諸氏の助言、奔走により、
台湾経済はその基礎を確立し、
70年代後半に”韓国、香港、シンガポール”と並んで
「アジアの四小竜」と称される
急激な経済成長を成し遂げた。
|
田中角栄首相
訪中
日中共同声明発表
|
|
1980年
(56歳) |
日本国籍を取得。
夏の参院選に出馬。13万票を得るも落選。
|
イラン・イラク戦争
開戦 |
|
1981年
(57歳) |
台北市で日本語学校(永漢日語)
を開設。
20年間で10万人を超える受講生を世に送り出す。
|
中国残留日本人孤児
初の来日
|
|
1988年
(64歳) |
北京へ初訪中。
谷牧氏(元経済担当副総理)と会談し、
中国の大変化を確信する。
香港の中国返還を控え、
「香港のゴーストタウン化」が風潮される中にあって、
「大陸の香港化」を提唱。
数年後、現実のものとなる。
|
イラン・イラク戦争停戦
リクルート疑惑
|
|
1991年
(67歳) |
事業の本拠地を香港へ移し、
中国でのビジネスを開始。
様々な日本企業による中国進出の手助けをする。
|
湾岸戦争
ソビエト連邦、解体
|
|
2000年
(76歳) |
糸井重里氏主宰「ほぼ日刊イトイ新聞」にて
「もしもしQさん」の連載を開始。
毎日コラムを発信。
|
南北朝鮮首脳会談
|
|
2002年
(78歳) |
「ほぼ日刊イトイ新聞」より分家独立し、
みんながトクするみんなのインターネット
「HiQ」を立ち上げる。
2012年8月31日まで継続。
|
欧州通貨統一
(ユーロ誕生)
|
|
2003年
(79歳) |
雲南省のコーヒー栽培に着目し、
同地でコーヒー農園事業を開始。
「宝の山珈琲」と命名。
|
イラク戦争開戦
|
|
2004年
(80歳) |
大陸にて製パン事業、レストラン
骨董家具店を展開。
|
中華民国(台湾)
総統選挙
陳水扁総統再選
|
|
2008年
(84歳)
|
近い将来の中国におけるコーヒー需要増加を予想し、
上海に「Q’s coffee」を出店。
|
北京五輪が開幕
リーマン・ブラザーズ
経営破たん
|
|
2011年
(87歳)
|
著書「逃げるお金に続け」を刊行。
本作の刊行により、全著書は446冊を数える。
|
アラブ世界で民主化
ドミノが起こる
東日本大震災
|
|
2012年
(88歳) |
88歳没
最後の言葉は
「これからアジアの国々は酷い目にあう。
大変な事になるだろう。
でも、それも面白いね。」
|
-
|
|
|