|
第74回
「好業績銘柄」
先週好決算を発表した
銘柄がありましたので、
2銘柄ご紹介させていただきます。
【中国国際コンテナ(深センB 200039)】
同社は前年同月比
売上高 92.52%増
純利益 249.94%増と、
大幅増収増益を発表しました。
収益増の主な要因は、
2004年のコンテナ需要が旺盛だったことです。
生産量は約41%増、
販売量は約33%増でした。
また、純利益の大幅な増益要因は、
高付加価値製品の販売が伸びているためです。
先日(3/1)同社の株価は
大きく値下がりしました。
この原因は同社の大株主である、
招商局貨櫃工業有限公司などが、
非流通株である海外法人株から、
売却可能な流通株である深センB株に
中国国際コンテナ株を転換しました。
これにより3月3日から
売却が可能となるため
市場での「大量売却懸念」が
嫌気されたため下落しました。
しかし、そのような動きは
現在のところありません。
先週末(3/4)の終値は
21.00香港ドル、
1株利益は2.37元
(約2.23香港ドル)
PERは9.4倍
配当は0.5元の現金配当と
10割の無償増資の予定です。
【中海発展(香港H株 1138)】
同社も前年同月比
売上高25.4%増、
純利益80.1%増と
大幅増収増益を発表しました。
しかし、同社の株価は翌日
大幅安となってしましました。
これは大幅増収増益となったにもかかわらず、
配当を前年と同じ、
0.15元に据え置いたためでした。
市場は株主への還元を
求めているということです。
先週末(3/4)の終値は
7.35香港ドル、
1株利益は0.55元
(約0.52香港ドル)
PERは14.1倍
配当は0.15元の現金配当です。
これから企業はどのように
株主還元をしていくのか、
そして、投資家は株主還元を
積極的にする企業を見つけ、
投資をしていくことが重要になってきます。
これらは後々の株価にも
影響を与えてくるでしょう。 |