| 第44回首都北京の玄関口
 【北京首都国際機場 H株 0694】 今回ご紹介する銘柄は、北京首都国際空港を管理・運営する、
 「北京首都国際機場 H株 0694」です。
 同社は昨年SARSの影響を受け、
 上半期は大幅な減益でした。
 しかし、9月以降の急速な回復で
 減益幅は大きく縮小しました。
 今年はSARSの反動もありますが、
 旅客数の増加を背景に上半期は、
 売上高53%増収、純利益200%増益です。
 2004年の通期目標は、離着陸数27万回、
 利用客数3000万人の計画でしたが、
 1月〜11月期で、
 離着陸数28万回、
 利用客数3218万人になり、
 計画を上回っています。
 この利用客数の大幅増加に対応できるように、
 2004年9月、第一旅客ターミナルが
 リニューアルオープンされました。
 同社にとって最大のイベントである北京オリンピックに向けて、
 2004年3月に3本目の滑走路と
 新旅客ターミナルの建設に着手しました。
 完成すれば北京首都国際空港のキャパシティは
 年間利用者数6000万人、
 航空機離着陸数50万回に達する見込みです。
 利用客の増加により、免税店などの物販事業や
 飲食サービス部門、テナント事業、広告などの
 非航空事業も好調です。
 また、同社は品質、環境、
 労働者の安全・衛生にも配慮しており、
 2003年にISO9000、ISO14000、
 OHSAS18000シリーズを取得しています。
 全世界の航空業界の中で中国は今後数年、
 もっとも成長すると言われています。
 経済成長などの理由もありますが、
 国土が広すぎるという理由も大きいと思います。
 北京と上海の距離でさえ1000kmあります。
 東京と北海道稚内市ほどの距離です。
 他にもたくさん遠い場所はあり、
 きりがありませんが・・・。
 その中でも利用が多いのは
 首都である北京や上海などでしょう。
 人々が豊かになれば、旅行をしたくなる人は増えてくるでしょう。
 中国の航空業界は今後、
 飛躍的な発展をするのではないかと思います。
 12月21日の終値は3.300香港ドルです。
 |