| 私はしょっちゅう大口を叩きます。ラッパを吹くにももうちょっと小さい音で吹けばいいのに
 大きな音を出します。
 できなかったら結構恥ずかしいものです。いや、実は相当恥ずかしいんです。
 けどもそれでもしゃべっちゃいます。
 不言実行の方がしぶくて格好良くて、粋なのもわかっていますが、
 あえて有言実行の道を歩みます。
 それには、こんな理由があります。 言葉を発することで新しい世界が出来ていくと信じています。言霊という言葉があるように、
 魂が言葉というビークルにのって、
 人に伝わり人を動かしていきます。
 目標がなければ絶対に達成がないように、スピークアウトした言葉がなければ
 絶対に具現化しないのです。
 今後10年で1000億円の売上を創ります。と、いわなければ、
 絶対に従業員はそれを自分から目指すことはありません。
 それは、自分の中に
 そういう壮大な夢や目標がないからです。
 でもリーダーと呼ばれる人間はそういう壮大さや信念が必要です。
 夢物語のようでも、自分が社長になりたいって言わない人は、絶対なりません。
 私は一人の幼稚な子供でしたが、
 20歳の時に社長になりたいです、
 と自分と周りにスピークアウトするところから
 12年かかって社長になりました。
 (まあ、社長が言い訳ではないことは付け加えておきますが)
 たくさんに人を引き連れて世の中というフィールドを走り抜ける
 リーダー役をやってるんだから、
 人が聞いて心震える夢ぐらい語った方がいいと思うんです。
 いいじゃないですか、仮にその壮大な夢の半分しかできなくっても、
 1000億円の半分の500億ならまずまず立派じゃないですか。
 何が恥ずかしいですか、壮大な話の話半分で。 そう思いません? |